
ドルフィンズからのお知らせです。
ごんちゃんのハッピーエイジングセミナーの実践版
スノーシュー体験です。
ほんとにドルフィンズはたくさんの才能の宝庫ですね。
ドルフィンズではイントラの中でも一番うまい人が子供を担当します。
なんせ子供がめっちゃスキーがうまいです。
【スオム(フィンランド)】フリースタイルスキー・モーグルのW杯開幕戦が11日、当地で行われ、昨季の世界選手権2冠の上村愛子(北野建 設)が24.56点で2位に入り、来年2月のバンクーバー五輪に向けて好スタートを切った。
2007年世界女王のクリスティ・リチャーズ(カナダ)が 24.97点で優勝し、通算2勝目。98年長野五輪金の里谷多英(フジテレビ)は22.47点で10位、初の決勝進出を果たした村田愛里咲(北翔大)は 21.01点で15位だった。
男子は24.41点のイエスパー・ビョルンルンド(スウェーデン)がW杯初の表彰台で初優勝。尾崎快(早大)が23.54点で8位、遠藤尚(忍建 設)が23.48点で10位だった。この大会は16日にフランス・メリベルで予定されていた第2戦が雪不足で中止になったため、当初の開幕戦(12日)前 日に代替開催した。
作品名 | CONTRAST (コントラスト) |
カテゴリー | スキー |
価格 | 3,990円(本体価格:3,800円) |
本体収録時間 | 38分 |
仕様 | カラー/4:3 /ステレオ/英語 輸入盤 |
制作年 | 2009年 |
リリース日 | 2008年9月18日 |
制作会社 | Nimbus Independent |
プロデューサー | Gary Winberg |
作品名 | Re;Session A 16MM & HD SKI / SNOWBOARD FILM (リ・セッション) |
カテゴリー | スキー |
商品番号 | viski00025 |
価格 | 4,830円(本体価格:4,600円) |
本体収録時間 | 65分 |
仕様 | カラー/4:3 /ステレオ/英語 輸入盤 |
制作年 | 2009年 |
リリース日 | 2008年10月16日 |
制作会社 | Teton Gravity Research |
プロデューサー | Josh Nielsen |
昨 年、発表したフリースキー・ムービー「Under the Influence」でも、その年の賞を多く獲得し、現在のフリースキー・シーンで大きな影響を与えるプロダクションの1つでもあるTeton Gravity Research(テイトン・グラビティー・リサーチ)が贈る作品。作品全編が16mmもしくはHDで撮影が行われ、映像の美しさをベースにしたエンター テイメント性と、ライディングにおけるリアリズムの追求は、他に類を見ない作品に仕上がっている。ポーランドでのパウダーラン、ユタでのギャップ・セッ ション、7週におけるアラスカでのフィルミング・ロケーションなど、最高に充実した作品となっている。 出演者:Sage Cattabriga-Alosa, Seth Morrison, Jeremy Jones, Kye Petersen, Ian McIntosh, Dana Flahr, Dylan Hood, Erik Roner, Wiley Miller, and Dash Longe, Tanner Hall, Sammy Carlson and Callum Pettit. |
END OF THE LINE試写会のあとのパーティでの一枚。佐々木大輔のシグネイチャームービーですなまらすばらしーです。
買って友達に見せてやってください。
ビンディングの付け方
調整の仕方の講習です
そろそろ各社ニューモデルが入荷してるし
シーズンが近くなってきた感じがしますねー
店にもウェア入荷が始まりました
週明けに一回
再来週にもう一回の入荷で全て入荷する予定です
モデルにより完売がでちゃいそうなので検討してるかた、早めに来てください
それにしてもビンディングっていろんな種類あるんだねー
フリースタイル、フリーライドは昔とほぼ一緒だけど
基礎とかアルペンはみんなプレートがついてたり、スライド式につけれるようになってたり、各社それぞれ違うし、ややこしそうです。でも逆にマニュアル通りにやれば、熟練さは昔のものにくらべていらない構造になってる気がする
僕の大先輩でビンディングの誤解放で首を怪我して歩けなくなってしまった人がいます
膝の入院中に同じ階の隣の病棟に運ばれてきました
毎日顔を合わせてたんだけど、ホントにつらそうで、なんと声をかけていいのかわかりませんでした。
安全な取付け、調整は大事ですな。
皆さんに協力していただきタックさん集まったシュレッダーゴミも
無事リサイクルにだしました。
ほんとにありがとうございました。
夏の野外フェスに冬の雪のスキー、スノーボードの魅力を伝えるっていう
僕らのチャレンジは
みんなの協力のおかげで
artなsnowな空間を演出できたと思います。
当日の様子はmagicalcampのHPでUPされますので
チェックしてみてください!
看板
まだ序盤ですな
だいぶ人が集まってきました
DKC!さすがです。
朝まで!